糖質制限ダイエット、ケトジェニックダイエット、金森式ダイエットにしろ、今までとは違った食事を取り入れていくので、事前に準備して揃えておくことでダイエットがはかどるものがあります。
それでは、さっそく解説します。
目次
家電:冷凍庫
食材として、とにかく肉や魚を食べることが圧倒的に増えます。
ふるさと納税で大量の肉を仕入れて、冷凍保存しています。
低糖質な冷凍弁当を取り入れる場合にも、とても助かります。
スーパーで割引された肉を大量に仕入れて冷凍庫に保管しています。
メーカーなど特に指定はありませんが、
これぐらいの容量があると
それなりに余裕を持ってお肉などを保存しておくことができます。
トレーニンググッズ
寝起きの有酸素運動は、脂肪燃焼に効きます。
外に出て、散歩やジョギングでもOKですが、
寒い日や雨の日は、どうしておっくうになってサボりがちに。
自宅にエアロバイクを置くスペースがある人は、
ぜひ検討いただきたい一択です。
食材
朝食におやつに便利なので、
私は以下の食材を常備しています。
くるみ(小分け)
もともとはコスパのことを考えて、
500g~1kgが一袋に入ったものをネットで購入してましたが、
今は小分けのものを買うようになりました。
コスパだけでいうと、
あまりよろしくないですが、
小分けにされていることで、
湿気ったりしないですし、食べすぎも防げるし、
自分で小分けにしたり、入れものに入れ替えたりしないで良いので
とにかく、楽なんです(笑)
アーモンド (小分け)
アーモンドも同じく、
小分けにされたものをネットで購入しています。
これはYoutubeでオススメされていて
購入してみたら離れられなくなってしまいました。
私は毎月の定期便で注文しています。
コーヒー
朝食は、MCTオイル入りバターコーヒーを飲むことオススメします。
コーヒー豆は、お好きなものでOKです。
バターや生クリームを入れて飲むので、
コーヒー豆は味よりコスパで選んでOKかと。
調味料
お米や麺を食べないだけでは、
糖質を完全にとならくすることはできません。
むしろ、無駄な砂糖は、
調味料やドレッシングに大量に入っています。
塩
糖質を限りなくゼロに近づけるには、
塩が最強の調味料となります。
恋人を探し見つけるぐらいの気持ちで
自分の体と舌に合う塩を見つけましょう。
私は、ミネラル豊富で
舌触りがやわらかくて美味しい
以下の「雪塩」か「ぬちまーす」を購入しています。
ふるさと納税でも販売されています。
出汁つゆ
正直、塩だけだと、
さすがに飽きます。
そんな気持ちをこのつゆが助けてくれます。
糖質0なので、罪悪感もゼロ。
色々な糖質オフな出汁つゆを試して来ましたが、
結局、これが一番、美味しいくて糖質も抑えることができます。
甘味料
砂糖は、今後一切使えないので、以下を常備しています。
初めての方は、
砂糖と比べて高いな。。。と思うかもしれませんが、
今までのように甘味料を大量に使うことは減っていきますので
そこまで家計にダメージは与えません。
・エリスリトール
・ラカンカ
・ラカント
甘味料はいくつか種類があるので、
いくつか試してみて
自分の口に合うものを見つけましょう。
その他、糖質オフにされた調味料
最近では、糖質オフという言葉も市民権を得てきたのか
様々な、糖質オフな調味料がでていて助かりますが、
まずが、ここまででオススメした調味料を使って頂いて
少し飽きてきたら、たまに利用する程度で抑えておきましょう。
油
今までの食事は炭水化物がメインでしたが、
これからは、油が主食となります。
バター
バターコーヒーにしたり、
卵を炒める時に使ったり、
ちょっと小腹がへったときにおやつ代わりになど
何かと重宝するので、ネットで大人買いして、冷凍保存しています。
MCTオイル
コーヒーに入れたり、スープに入れたりと、
なにかと重宝します。
ネットでも販売してますし、
最近は市民権を得たのか
スーパーなどでも販売していることが多くなってきました。
液体のものが一般的ですが、
最近は持ち運び用の粉末状のものも
販売されています。
液体でオススメ
粉末でオススメ
牛脂
なかなかネットやスーパーマーケットでは手に入れることができません。
ネットで販売しているのを見かけますがとても、
コスパが良いとは入れる金額ではありません。
もし生活圏内にお肉屋さんがあったら、
牛脂を売ってもらえないか聞いて見てください。
お肉屋さんが、どれくらいの量が必要ですか?
と返事が返ってきたら、あなたはとても幸運な人です。
私は自宅の近くに牛脂を売ってくれるお店を見つけられないため、
月に1回程度、実家に寄るついでに、
実家近くの肉屋で大量購入して冷凍保存しています。
まとめ
自分が実践している中で、良いものを見つけたら、
随時、記事をアップデートしていきたいと思います。
- 家電
- 冷凍庫
- 食材
- くるみ
- アーモンド
- 飲料
- コーヒー
- 調味料
- 塩
- 出汁つゆ
- 甘味料
- 油
- バター
- MCTオイル
- 牛脂
糖質制限ダイエットは、
今までの生活をガラッと変える必要がでてくるので
最初は、色々勉強しながら進めないといけないので
めんどくさいかもしれません。
そんな方には、いったんRIZAPのような
ダイエットジムを試してみてはいかがでしょうか。
私は3ヶ月ほど通いましたが、
食事の管理、トレーニングの習慣化を
強制的にしてもらえるので
よほどのことが無い限りは失敗しません。
高いと思うかもしれませんが、
一度通うことによって、
どんな食生活を送れば良いのか、
どんなトレーニングをすれば良いのかなど
糖質制限ダイエットの全てのナレッジが身につくので、
それは、一生モノの財産となります。
今なら無料カウンセリングを実施しているようなので、
お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
実際に行ってみると、だいぶイメージと違いますよ、良い意味で。
